ライフプランを立ててみよう!
2020年 04月 16日 (木)
おはようございます!
兵庫県多可郡多可町加美区の吉井工務店のようちゃんです(#^.^#)
突然ですが、主人のことを(^^♪
主人は家にいる時も、家づくりのことを常に考えているようです。
(代替わりをしてから特に)
携帯をみてるな~と思って、横からのぞくと、
建築関係のホームページかインスタ(笑)
読む本も、漫画以外は建築の本(笑)
私にも、よく
断熱の事や、間取りの新しい情報を嬉しそうに?よく話してくれます。
そんなに好きなことが仕事で、
ホントにうらやましい~~~~!!!
出来る限り、そんな家好きの主人のサポートが出来たらいいなーと思う今日なのでした。
オチなしでスミマセン(*ノωノ)
―――――――――――――――――――――――――――――――
さて、
土地探しの昨日のInstagram投稿です(*^-^*)
皆さん、ライフプランって立てたことありますか?
私は、主人に聞くまで
全く知りませんでした。
簡単に言うと、
主に金銭面からの生活設計(人生設計)です。
だいたい〇年に車を買ったから、10年後の〇年に乗り換え時期だなー。
このくらいの車が欲しいから、このくらいの出費があるなー。
子供は〇歳だから、〇年位に大学入学だなー。
じゃあ、だいたいだけど、このくらいの金額が必要だから、
貯金はこのくらいになっちゃうなー(; ・`д・´)
などなど。
そんな感じで一生の計画を立てていきます。
下にも書いたように、
その家庭によって、好きなことも、好きなものも、趣味も違います。
だから、同じ収入でも、家族構成でも、
ライフプランは変わってきます。
幸せな未来のために、(少し怖い気もするけど)
ライフプランを立ててみませんか?
吉井工務店でもお手伝いできますので、おっしゃってくださいね(*^-^*)
今日も読んでくださってありがとうございました(*^-^*)
土地探しは土地だけでなく○○とセットで考えよう!
2020年 04月 15日 (水)
おはようございます、
兵庫県多可郡多可町加美区の吉井工務店のようちゃんです(#^.^#)
4月ももう15日!
暖かい日も多くなったけど、
朝晩はまだ少し冷え込みますね(>_<)
えーーーーーーー!!!
と思われるかもしれませんが、
我が家は、まだこたつを出しています(*ノωノ)
夜、おこたにはいってぬくぬくするのはやっぱり幸せ♪♪
でも、早くあったかくなってほしいなぁ~と思う今日この頃です。
—————————————————————————————————
さて、昨日のインスタ投稿です。
先日メリットとデメリットの事を書いたので、
その具体例を1例あげて、
建物でデメリットを補うとは?!という事について書きました。
例が1個じゃわからないよ~~~!
自分の悩んでいることはどうやったら解決するの?!
と思われたあなたは、
一度お問い合わせくださいね(*^-^*)
☟下向きに読んでいってください。☟
何事にも両面があり、
いいところだけではありません。
悪い所だけでもありません。
気になる所はカバーすればいいよね(#^.^#)
完璧でなくてもOK!!!
今日も見て頂いてありがとうございました(*^-^*)
土地探しをする全ての方へ。
2020年 04月 14日 (火)
こんにちは。
兵庫県多可郡多可町加美区の吉井工務店のようちゃんです(#^.^#)
最近、土地探しについてのお問い合わせを
またよく頂くようになりました。
でもこんな時期だし、
なかなか出かけて調べたりし辛いですよね(>_<)
そんな方に、お伝えしたいと、
Instagramで土地探しのコツをお伝えしています。
インスタをされていない方もいらっしゃると思いますので、
ここにも載せていきます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
↓下に読んでいってください(#^.^#)
【⠀大切なあなたに
土地探しで失敗してほしくない】
を合言葉に、
お送りしています
土地探しというと、
まずなんとなく気になる場所の土地情報をネットで調べる。
⇒気になったら問い合わせる。
という方が多いかもしれません。
でも、そのまえに、
【あなたにとっての良い土地とは】
ということを今一度、考えて欲しいのです。
頭でだけではなく、
紙やメモ機能に書き出すことで、可視化され、
整理され、
本当に大事にしたいことが見えてきます
また、メリットとデメリット。
それぞれにある。という事を理解した上で
土地探しを進めていくという事が
とても大切です
そのデメリットは
受容できる範囲ですか?
良ければこの
お家時間を使って、家族で話し合ってみてくださいね
また、ネットに出ている土地情報について。
建物で100点に近づけるとは
ということについても、
後々、書いていきますね
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――